ここまで来てよそのチーム視点を入れれば面白いに決まってる!『十五野球少年漂流記』
こんばんは、きんどうです。サイトリニューアルとXもなんかゴタついてるので個人ブログ回帰を訴えようと新コンテンツ。テーマは「本の宣伝」。
第1回目はフォロワーさんのポストからいきなり26話読んで「ナルホド」と1〜3話読んで一気に3巻まで読んでしまった『十五野球少年漂流記』を推します。まだまだ知られてない作品なので「面白い!」と思ったらぜひRPやら宣伝担当として加担してください。
ここまで来てよそのチーム視点を入れれば面白いに決まってる!『十五野球少年漂流記』
名指導者が新規立ち上げする野球部に集まったのは全員投手候補。しかし、創立前に指導者は死去。あとを託された野球経験ありの新米教師と1年生14人、あわせて15人の漂流が始まる!という部活モノ。
感覚的には「おおきく振りかぶって」が好きな方ならそのままOKでしょう。理詰めでで語られる投球の組み立てや全員投手という部分がどう活かされるかですが、既刊3巻ではまだチーム作りがメインですね。
わたしが今読んでる野球漫画は「おおきく振りかぶって」「ダイヤモンドの功罪」くらいで野球経験は皆無、贔屓の球団もない程度の野球IQはかなり低め。読んだ理由はフォロワーさんのオススメコメントから。
ここまで来てよそのチーム視点を入れれば面白いに決まってる!
「十五野球少年漂流記」が面白い! 第26回 ドンマイなんて言うな! #サンデーうぇぶり https://t.co/MDRAiMF0aE
— 瓜生 (@9ccsand1) October 19, 2024
第26話からはいって1・2・3話、1〜3巻(19話まで)を読んでですがナルホド「ここまで来てよそのチーム視点を入れれば面白いに決まってる!」に納得。部員が試行錯誤してきたものを外から再認識させるのかぁ。早く20〜26話までいれた第4巻を出してほしい。
ただ、本作は第3巻が電子書籍専売で1,166円となかなか厳しさを感じる状況。3巻のレビューも0件なので、ここは是非「あんたほどの実力者がそういうのなら」の気持ちで手にとってほしいなぁ。
試し読みがバズり中
こういうスタンスの指導者、けっこう好きです(0/3) pic.twitter.com/girqIx2FMP
— 白井三二朗 (@shirai32row) October 31, 2024
いま公開中の回は、ネームで結構苦しんだんですが、その甲斐あってかコメントも感想も熱量のこもったものが多いです。
やりがい感じて描いております。
いま描いてる次の回もおもしろいよ— 白井三二朗 (@shirai32row) October 19, 2024
注意事項:Kindle本の価格は随時変更されています。また、本サイトでは購入された書籍や内容についての責任は持てません。ご購入の前にAmazon上の価格・内容をよく確認してください。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。