光文社41%ポイント還元『ヒルビリー・エレジー』『山手線が転生して加速器になりました。』ほか
Kindleストアで光文社の書籍・コミックが41%ポイント還元になりましたのでご案内。
楽天Koboのセール反応かな? 先月でしたかウクライナ・ゼレンスキー大統領やヨーロッパなどへの攻撃的な態度が注目されているJ・D・ヴァンス米副大統領の『ヒルビリー・エレジー』がメインですね。
付与率としては50%に満たないのでパッとはしないのですが小説や写真集、あとコミック系の付与は久々です。
光文社41%ポイント還元セール
ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~
「ラストベルト(錆ついた工業地帯)」と呼ばれる、かつて鉄鋼業などで栄えた地域の荒廃、自らの家族も含めた貧しい白人労働者階級の独特の文化、悲惨な日常を描いた本書は、トランプ現象を読み解く一冊として世界中でセンセーションを巻き起こす。
白い艦隊 (熱帯COMICS)
「白船」と呼ばれた第二の黒船の物語。日露戦争の勝利により太平洋の覇者となった帝国日本。フィリピン、さらには西海岸の防衛を危惧するアメリカ合衆国。対応を迫られたセオドア・ルーズベルト大統領の回答は米海軍主力、戦艦計16隻による世界就航。14ヶ月、約8万kmに及ぶ空前絶後の世界就航、その全て。
大手ギルドで10人分働いている超優秀な俺をクビってマジですか? 1 (熱帯COMICS)
クビから始まるハーレムファンタジー開幕! 10年勤めた大手ギルドを幹部の一言でクビにされたタクト。職なし、恋人なし、ハズレスキル持ち、と人生はどん底だが、それでも妹の生活を守るため、タクトは冒険者の道へ。そして、その道すがらで魔族のノエルに出会う。
こはく部、営業中! 1 (熱帯COMICS)
声優・茅野愛衣さん絶賛! 「愛帆に飲ませてあげる♪ 本当のコーヒーを」。秩父に引っ越してきたばかりの愛帆は今日から高校生。コーヒーなんて苦手なのに……、部活には入らないつもりだったのに……気づけばコーヒーを極めたい元気ガール・玲奈に巻き込まれ、コーヒーを研究する部活、琥珀部に足を踏み入れていて……!?
藤子不二雄(A) (著)
コンビであり親友でもあった藤子・F・不二雄をはじめ、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、寺田ヒロオ、鈴木伸一ら盟友と過ごした青春の日々をつづっている。今回の復刊では自伝的漫画『まんが道』を挿絵に、臨場感あふれる作品に再編。遺稿となったラフ画も掲載する。
このドキュメンタリーはフィクションです
作り手の作為を見抜くと、ドキュメンタリーは悪魔的に面白い。『映画を早送りで観る人たち』の著者による、令和の新しいドキュメンタリー入門書!
小説・新書ほか
山手線が転生して加速器になりました。 (光文社文庫)
本屋のない人生なんて
商店街のちいさな書店はもはや当たり前の風景ではなくなっている。しかし、それでも新しい「本屋」を開く店主たちがいる。 いま、なぜ本屋なのか――。 北海道から九州まで。全国の気骨ある書店を訪ね歩いたノンフィクション。
漫画の未来~明日は我が身のデジタル・ディスラプション(破壊的変革)~
ぼくは化け物きみは怪物
屍者の凱旋~異形コレクションLVII~
斬首の森
エモい世界史~「感情」はいかに歴史を動かしたか~
ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった~食材と人類のウィンウィンな関係~
アメリカ合衆国連邦最高裁判事 ルース・ベイダー・ギンズバーグの「悪名高き」生涯
漫画のカリスマ~白土三平、つげ義春、吾妻ひでお、諸星大二郎~
ネコのムル君の人生観(上)
バッタを倒すぜ アフリカで バッタを倒しにアフリカへ
グラビア写真集
FLASHデジタル写真集 伊織もえ 僕しか知らない
FLASHデジタル写真集 えなこ 美しき者よ
FLASHデジタル写真集 あかせあかり Pure
FLASHデジタル写真集 千葉祐夕 いくつになっても
FLASHデジタル写真集 澄田綾乃 熱くさせて
FLASHデジタル写真集 都丸紗也華 脱がないままで
注意事項:Kindle本の価格は随時変更されています。また、本サイトでは購入された書籍や内容についての責任は持てません。ご購入の前にAmazon上の価格・内容をよく確認してください。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。