KindleUnlimited長期ユーザーに朗報!解約翌日で3ヶ月99円キャンペーンに参加できた件

Amazonの電子書籍読み放題サービス「KindleUnlimited」の長期契約ユーザーさんに朗報がありますのでご紹介。

わたしは2016年8月から。恐らくは開始即契約でずっと継続してたんですが、解約方法の紹介するついでに試しと解約をしたところ「解約翌日にブラックフライデーの3ヶ月99円キャンペーン」に参加できました。(12月2日解約 → 本日3日ブラックフライデー3ヶ月99円登録)

本来ならキャンペーン利用するためには解約後XXヶ月みたいなクールタイムが必要なんですが長期ユーザーだとユルくされてるのやもしれませんね。フォロワーさんも同じく解約即キャンペーンに参加できたので数年来のユーザーさんは試す価値あるやもです。

もともと長期契約の特典とかあるわけでもないのでナントモなーという気持ちでいっぱいになっています。とりあえず、以下解約手続きのURLをお知らせしますね。

【重要】KindleUnlimited 設定確認 解約等会員管理ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 241203a.jpg

こちらの「メンバーシップを解約する」で次ページの案内から「キャンセル」を選択すればOK。訳が不親切で戸惑いますが「キャンセル=解約」です。

ここでユーザーさんによっては「値引きしての継続契約」等を提示される場合があるようです。わたしの場合はサクッと解約でしたが。

ブラックフライデーで現在キャンペーン中なのでタイミング合う方は解約再契約を検討されるとええやもしれません。もちろんキャンペーン終了後解約の手続きも忘れずに。

KindleUnlimited解約時の注意

本棚に登録をしていた10冊はUnlimited解約時にリセットされてしまいます。作品によっては本棚登録した時はUnlimitedでも現在は対象外ということがあるので「どうしても残しておきたい本」がある場合は諦めましょう。

わたしの場合は本棚登録してた雑誌の電子版配信そのものが終了されて読めなくなりましたが、まあ、十分もとは取ったしなぁというので諦めました。

Unlimited長期契約のメリットがあまりになくて残念

Kindle読み放題に限らずMusicもAudibleも新規向けキャンペーンばかりなので適度に解約してキャンペーン利用するほうが賢いユーザーなのやもしれませんなぁ。

長期ユーザーなら1年毎に本棚数が5ずつ増えるとかあればメリットにもなるんですが……。こうも再契約するほうがお得なのはAmazonとしても再契約して欲しいんですかね?

最後にたまに意図しない継続契約されている方もいるので改めて以下にサブスク管理のURLをシェアしておきます。

KindleUnlimited 設定確認 解約等会員管理ページ
Amazon Musicの設定 Unlimited会員登録のキャンセル
Audible 会員登録の管理

注意事項:Kindle本の価格は随時変更されています。また、本サイトでは購入された書籍や内容についての責任は持てません。ご購入の前にAmazon上の価格・内容をよく確認してください。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。

コメントを書き込む

CAPTCHA


暴言、荒らし、誹謗中傷、個人情報、無関係な書き込みは削除、規制対象です。

Follow Me!!

更新通知を受け取る

  • 新着記事
  • セール
  • 人気