AmazonKindleで12月2日現在実施中のセール・キャンペーンをまとめました。
フォロワーさんからお知らせいただいたのですが『アース・スター』のコミック・ラノベがなぜか50%OFFになっているようです。ほかストアも参照してみたのですがKindleだけで実施?のようで詳細が不明です。なんでセールなんでしょうなぁ。
とはいえ価格でだいたい抜き出せたので気になったものをピックアップ!「エリア51」「ノブナガン」などハードボイルドな作風でおなじみ久正人が原作をつとめる『全時空選抜最弱最底辺決定戦』や「ヘテロゲニア リンギスティコ」で人気を集める瀬野 反人さんの孫×祖母×TVゲームマンガ『おばあちゃんとゲーム』(全3巻)が注目ですね。
ほか、麻枝准さんが13年ぶりに新作を手掛けるというタイミングで『Key20周年記念フェア』や、早川書房の数学フェア、12月の公式セールなんかも実施しています。
【12月2日】AmazonKindle新着セール
- 【12月3日まで】 講談社コミック一部30%ポイント還元
- 【12月??日まで】 アース・スターコミック50%OFF
- 【12月??日まで】 アース・スターノベル50%OFF
- 【12月12日まで】 Key20周年記念フェア
- 【12月5日まで】 「NHK100分de名著」&「学びのきほん」フェア
- 【12月8日まで】 100分de名著『カラマーゾフの兄弟』放送記念フェア
- 【12月8日まで】 「メチャイロちいき猫!ノラでも楽しく生きてます!!」新刊発売記念
- 【12月10日まで】 20%還元 茅田砂胡 新刊発売記念!既刊作品フェア
- 【12月10日まで】 30%還元 畠中恵 新刊「わが殿 上・下」を含む9冊電子化
- 【12月11日まで】 美味しく作れてカラダにも効く!おすすめ料理本フェア
- 【12月12日まで】 冬にお勧めしたい数字の世界 早川書房フェア
- 【12月12日まで】 荒川弘『百姓貴族』1〜4巻 30%OFF
- 【12月12日まで】 冬☆電書2020 講談社BOXフェア
- 【12月12日まで】 講談社 30%OFF〜 斉藤洋フェア
- 【12月12日まで】 KADOKAWA ルビー文庫27周年 子連れ&花嫁BLフェア
- 【12月12日まで】 KADOKAWA年末お役立ち本フェア
- 【12月12日まで】 集英社シフォン文庫新刊配信記念キャンペーン
- 【12月12日まで】 集英社コバルト文庫新刊配信記念キャンペーン
- 【12月14日まで】 20%OFF〜 「魔術士オーフェン」フェア
- 【12月31日まで】 40%OFF〜 12月の月替わりセール
アース・スターセール
全時空選抜最弱最底辺決定戦 1 (アース・スターコミックス)
殺し合え、全異世界の最弱者たち。最弱仲間を集めて、ショボ過ぎ特殊能力で逃げきれ!異世界で開催される、魔物・妖怪・メカなど様々な時空を代表するショボい者たち同士の凄惨な最弱決定トーナメント。人生を逃げ続けてきたダメさを買われ呼ばれた会社員・吉澤ヒトム、さすがにここからは逃げられない…? いや、それでも俺は逃げる!!
おばあちゃんとゲーム 1 (アース・スターコミックス)
1990年代後半。10歳のしょーちゃんは、毎日プレステでゲーム三昧。 ところがある日、おばあちゃんが近くに引っ越してくることに。 孫可愛さに毎日遊びに来るおばあちゃんに閉口していたしょーちゃん。 でもなんだかおばあちゃんがゲームに興味を示し始めて…!?
マンガ家先生と座敷わらし 1 (アース・スターコミックス)
引っ越し先にいた座敷わらしは、見えてることに気づいてない!家事をがんばる姿が毎秒かわい過ぎて心震えつつ、でも見えてないフリしないと…。Twitterで好評を博した、陰キャ青年と神様?幼女の気づいてないふり同居生活、ついに単行本発売!
帷子しずくはリードしたい! 1 (アース・スターコミックス)
『理系が恋に落ちたので証明してみた。』作者山本アリフレッド先生激賞!!『球界一のバカップルを見よ!!』プロ野球バカップルランキング第1位、帷子選手とその新妻・しずくのあまあま私生活を覗いてみませんか?野球が分からない私でも悶絶ものです!
好角家 愛敬紗英 今日の一番 1 (アース・スターコミックス)
アラサーOL愛敬紗英さんは大相撲が大好きな「好角家」。地方巡業・本場所・練習見学etc.… 相撲ある所に愛敬さんアリ!?一押し力士を追いかけるために朝も早くから突撃です。 相撲愛に満ちた愛敬さんのどすこい日常コメディ!
カノジョになりたい君と僕 1 (アース・スターコミックス)
体は男性・心は女性として生まれたアキラは、高校入学を機に「女の子として」生きていくことを決意、セーラー服に身を包み登校する。アキラを待ち受けていたのは、クラスメイトの奇異の目、教師の無理解な発言…そんなアキラに対し、幼い頃から恋心を抱いていた幼馴染のヒメ。大切な幼馴染を支えるため、ヒメが手にしたのは、アキラの父親が用意していた「学ラン」だった――!
私、能力は平均値でって言ったよね!【コミック版】 1 (アース・スターコミックス)
アース・スターノベルの大人気タイトル『私、能力は平均値でって言ったよね! 』、待望のコミカライズ。 異世界転生の際に「能力は平均値でお願いします! 」と言ったはずなのに転生先では…!? 普通に生きたい少女の、普通でない異世界転生譚!
新・血潜り林檎と金魚鉢男 1 (アース・スターコミックス)
アタマが金魚鉢の男“金魚鉢男”。彼に血を吸われるとなんと金魚になってしまう。それを阻止すべく、スクール水着を着た通称・血潜りの林檎ちゃんと、普通の高校生・昊介は行動を介する。文化庁メディア芸術祭マンガ部門推薦作品である「血潜り林檎と金魚鉢男」の完全続編、待望の刊行開始!
新装版 血潜り林檎と金魚鉢男 1 (アース・スターコミックス)
異形の吸血鬼・金魚鉢男。彼は頭部が金魚鉢で、雨上がりに現れ、人の生き血をすする。吸われた人間は、ほどなく金魚になってしまう。これを阻止できるのは、スクール水着がユニフォームの通称“血潜り”と呼ばれる少女のみ。男子高校生・昊介(こうすけ)は、血潜りの林檎ちゃんとともに金魚鉢男に立ち向かう!
モーターサイクルメモリーズ (アース・スターコミックス)
ゴールがどこにあるのか誰も知らない、そんな道をバイクとライダーたちは走り続ける。 『グッバイエバーグリーン』『恋ヶ窪ワークス』の大森しんや・せきはんがミスターバイク誌上で描いた物語に仕事場から発掘されたコミックス未収録作品、合計67ページを収録して発進!
こころ オブ・ザ・デッド ~スーパー漱石大戦~ 1 (アース・スターコミックス)
国民的名作文学がゾンビ感染!? 教科書でおなじみの夏目漱石『こころ』×ゾンビ=すごい読みやすさ! 時は明治4X年、ゾンビハンター・私が出会った凄腕の剣士・先生。 彼が語る親友・Kとのある女性を巡る恋路、そしてゾンビアポカリプスの真相とは…?
なぜ備さんはいつもいやらしいことばかり想定して危機管理しているの? 1 (アース・スターコミックス)
危機管理意識高い系女子高生の、日常ドスケベ妄想リスクマネジメント!! エレベーターに閉じ込め・ゴミ箱に突っ込む・終電を逃す… 異様に高い危機管理意識を持つ女子高生・日比乃備は、持ち前の知識と判断力でいつでも日常に潜むピンチをシミュレートして危機管理!
ケモナー勇者を落としたい! 1 (アース・スターコミックス)
幼馴染で憧れの彼=勇者は重度のケモナー!彼の趣味に合わせようとがんばる魔術師ミサ。スフィンクス・コボルト・サキュバス…いろんな人外娘と出会いながらケモナーへの理解を深める!?でもセ〇クスしないと出られない部屋に入ったり、究極対至高の人外娘対決したりと前途多難…果たして憧れの勇者を落とせるのか!?
ルーツビア 1 (アース・スターコミックス)
おさけ呑むべし、酒のむべし♪ ビール好きOLのすずが友人たちとたまにひとりで、そして時には見知らぬお客さんとグラスを傾ける。ニコニコ静画で400万再生突破のほろ酔いお酒漫画『ルーツビア』、100ページ超の完全新作を加えて登場です。
領民0人スタートの辺境領主様【コミック版】 1~青のディアスと蒼角の乙女~ (アース・スターコミックス)
領地は広い。民はいない。長きに渡る戦争での活躍から“救国の英雄”と称された男・ディアス。彼に与えられた報酬は、広大な領地――のみであった。現地に暮らす鬼人族の少女・アルナーと出会った彼は、領主として第二の人生を歩み始める。
転生したらドラゴンの卵だった ~イバラのドラゴンロード【コミック版】 1 (アース・スターコミックス)
ある朝目覚めたら、なぜか森の中にいて体が卵に…これが転生!? 訳もわからないまま襲ってくる怪物と戦って、レベルアップでドラゴンに進化!! ガンガン強くなって強敵たちとバトル! だけど人間が恋しい…。さびしがりドラゴンのエモ過ぎモンスターバトル&サバイバル、ここに開幕!原作・猫子による描きおろし小説も収録!!
-- ここから小説 ---
反逆のソウルイーター 1~弱者は不要といわれて剣聖(父)に追放されました~ (アース・スターノベル)
アース・スターノベル大賞 期間中受賞作!待望の単行本化!すべてを失い、仲間に裏切られ生きながら魔物のエサにされた男は魂喰いとしてよみがえった!「あいつら、絶対に許さなねぇ!!」凄絶な復讐物語が今、幕を開ける!!
転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す1 (アース・スターノベル)
小説家になろう ジャンル別 年間1位作品!待望の書籍化騎士家の娘として騎士を目指していたフィーアは、死にかけた際に「大聖女」だった前世を思い出す。え?聖女って、すごく弱体化しているのに、絶滅寸前なため、崇められている職業だよね?私が使う聖女の力って、おとぎ話と化した「失われた魔法」ばっかりなんだけど。
クール美女系先輩が家に泊まっていけとお泊まりを要求してきました…… (アース・スターノベル)
スミシン精機の総務課には、とんでもない化け物がいる。入社後すぐ大手他社とのアライアンスをとりまとめ、次に業務管理システムを刷新、そしてAIサポーターを開発。生産性を向上させ、10万人から一人しか選ばれないCEO表彰を3年連続で受賞した才女。そんな完璧無比の瀬能先輩だが、ほんとは天然で無邪気で甘えたがりでもあり!?
最強パーティーの雑用係~おっさんは、無理やり休暇を取らされたようです~ 1 (アース・スターノベル)
最強と名高い冒険者パーティーで雑用係をしている冒険者のおっさんクトーは、超ド級のワーカーホリック。ところがある日、彼がいつものようにギルドへ向かうと「全員、一ヶ月休暇!」という置手紙を残してメンバー全員が姿を消した。なんと、クトーの働き過ぎを心配したリーダーがギルドや国王まで巻き込んで『休暇依頼』を出したのだ。
潜在魔力0だと思っていたら、実は10000だったみたいです (アース・スターノベル)
うだつの上がらないEランク冒険者俺が、ある日何気に唱えてみた「ファイアーボール!!!! なんちゃって…」ところがあたり一面が焼け野原に。なんで!?どうやらステータスカードの【潜在魔力】「0000」は「10000」だったみたいです.。そんな俺を待ち受けるのは美少女冒険者? それとも…トンでもパワーを獲得して冒険の旅へ最強冒険者に大変身!
Key20周年記念フェア
Kanon&AIR スカイ (カドカワデジタルコミックス)
今もなお色褪せることがない初期Keyの傑作、「Kanon」と「AIR」。そのアンソロジーコミックのなかでも傑出した作品の数々を紡いだ依澄れいの作品集がここに。あゆや観鈴たちの涙と笑顔があの頃の感動を蘇らせる――。
リトルバスターズ!(1) (電撃コミックス)
『ココロ図書館』 や 『でじぱら』 の高木信孝による、大人気PCソフト 『リトバス』 をベースにした、萌えストーリーコミックが登場!
リトルバスターズ! Last of Refrain(1) リトルバスターズ! Last of Refrain (電撃コミックスNEXT)
幼なじみの恭介の思いつきで作った野球チームで、かけがえのない仲間を得た理樹。――だが、これで終わりではなかった。理樹と鈴が知ることになる、「世界の秘密」とは?
CLANNAD-クラナド-(1) (電撃コミックス)
いつも一人でお昼を食べている渚と、父親を受け入れられず、遅刻に夜遊びと自称不良の朋也。 この正反対の二人がお互いを気にし始め、自分自身を見つめるようになる。“演劇部再建” という共通の目的を胸に、二人の高校3年の春が始まる……。
Angel Beats! -The Last Operation- 1 (電撃コミックスNEXT)
2010年TVアニメが放送・2015年PCゲームが発売した、不朽の名作『Angel Beats!』からついに新作が登場!! これまで明かされてこなかった戦線メンバーたちそれぞれの過去と、その辛い記憶に立ち向かう姿を、麻枝 准が全編シナリオ新規書き下ろし!
Angel Beats!(1) -Heaven's Door- (電撃コミックス)
TVアニメ 『Angel Beats!』 待望のコミカライズ第1巻。SSSのメンバーの出逢いや、天使の謎など、アニメでは語られなかった物語が明らかに……! 描き下ろしコミック&原作スタッフによるあとがきも収録。
Charlotte(1) (電撃コミックスNEXT)
『Angel Beats!』の原作・脚本を手がけた麻枝 准の、あらたなオリジナルTVアニメをコミカライズ! ゲスな主人公・乙坂有宇の運命は、一見ミステリアスな少女・友利奈緒との出会いにより一変する――。 彼らを待ち受ける過酷な運命とは……?
早川数学フェアや12月のセールなど書籍ピックアップ
Genesis 一万年の午後 創元日本SFアンソロジー
創刊号はベテラン堀晃を筆頭に、松崎有理、宮内悠介、高山羽根子、倉田タカシなど現在の日本SF界を牽引する俊英のほか、次世代を担う新鋭・久永実木彦、ライトノベル界で活躍する秋永真琴・宮澤伊織の新作短編を収録。
数の女王
主人公のナジャは、メルセイン王国の王女。この世界では、人々はみな神から「運命数」を授けられているという言い伝えがある。十三歳のナジャは、母である王妃から愛されず、使用人同様の扱いを受けていた。ある日、数年前に死んだ最愛の姉ビアンカが、実は王妃によって呪い殺されたという噂を耳にする。
100年かけてやる仕事――中世ラテン語の辞書を編む
英国と日本、言葉を継いでいく人びとの「時を超える」働き方生きているうちに完成をみない仕事にやりがいを感じることができますか? 2013年、イギリスである書物が100年以上の年月をかけて完成した。『中世ラテン語辞書』である。話し言葉としては既に死んでいる言語の辞書をつくったところでさほどの需要も見込めず、絶対にもうけにはならない。
悲観する力 (幻冬舎新書)
フェールセーフの思想が、人間の心理や感情には決定的に不足している。エラーの想定が不充分なのだ。もちろん単なる心配そして諦めは悲観ではない。「これでは駄目かもしれない」と思ったら次にどう対策するのか。豊かな社会ゆえの楽観を排し、有効な悲観の技術を伝授する。
偉大なる失敗 天才科学者たちはどう間違えたか
ダーウィンもアインシュタインも、大がつくほどのミスをやらかしているのが現実だ。しかし、天才が天才であるゆえんは、その失敗が科学上の発展の原動力になっていたり、深い教訓が得られるものだったり、後生で失敗が失敗でなかったと判明したりするところにあるらしい。ポピュラー・サイエンスの名手が贈る、偉大な失敗を鑑賞し、学ぶための科学読本。
スプーンと元素周期表 (ハヤカワ文庫NF)
紅茶に溶ける金属スプーンがある? ネオン管が光るのはなぜ? 戦闘機に最適な金属は? 万物を構成するたった一〇〇種余りの元素がもたらす不思議な自然現象。その謎解きに奔走する古今東西の科学者、科学技術の光と影など、元素周期表にまつわる人とモノの歴史を繙くポピュラー・サイエンス。
1から学ぶ大人の数学教室 円周率から微積分まで (早川書房)
高校では円周率や三角関数、指数対数を学んで微積分に入る。だがこの順序は間違いだ! 足し算かけ算の知識を前提にいきなり微積分に入ると、なんと数学はわかりやすく美しいことか。すべてを自分で導きながら大学数学の基礎まで辿り着ける驚異の数学学び直し本。
神は数学者か?──数学の不可思議な歴史 (ハヤカワ文庫NF)
宇宙構造から経済、言語まで、なぜ数学はわれわれの世界を説明するのにこれほど有効なのか。数学史を辿りながら壮大な謎に迫る!
「無限」に魅入られた天才数学者たち (ハヤカワ文庫NF)
数学に無限は付きもののように思えるが、では無限は数なのか?数だと言うならどのくらい大きい?実は無限を実在の「モノ」として扱ったのは19世紀の数学者、ゲオルク・カントールが初めてだった。カントールはそのために異端のレッテルを張られて苦しみ、無限に関する超難問を考え詰めたあげく精神を病んでしまう……
文芸オタクの私が教える バズる文章教室
ブログやSNSなどで日常的に、自分の考えや体験などを発信している人に役立つようにと考えて作りましたが、めったに文章を書かない人にも、これから文章を書いてみようと考えている人にも、あまり知られていない「読みたくなる文章のからくり」を楽しんでもらうことをめざしています
注意事項:Kindle本の価格は随時変更されています。また、本サイトでは購入された書籍や内容についての責任は持てません。ご購入の前にAmazon上の価格・内容をよく確認してください。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。